レンギョ(ハクレン)釣り
レンギョはコクレンとハクレンの二種類が利根川水系に生息していますが、このブログではハクレンの釣り方について解説したいと思います。
ハクレンはマイナーな魚ですし、植物性プランクトン食という食性のために釣りかたがよく分からずに検索でこのブログに辿り着いた人も多いのではないでしょうか。私もレンギョを釣り始めたときは謎が多く、釣りかたを確立するまで色々と試行錯誤しました。この記事ではまず、レンギョ釣りで必要な道具を紹介したいと思います!
ロッド
私は磯竿の3号(5.3m)を使用しています。
レンギョはパワーがあるので、そこそこ強靭なタックルが必要になります。
ライトなタックルでも時間をかければ取り込めますが、走られたときに障害物に巻き込まれたり、周りの釣り人に迷惑になる可能性が高いです。
ロッドは長い方が遠くを狙えるので有利ですが、シーバスロッドとかでも問題ないです。
延べ竿で狙う人もいますが、大物用の竿でないと厳しいです。へし折られている釣り人を過去に何度も見ています。
リール
リールはスピニングでもベイトでもどちらでも良いです。
スピニングなら3000番代以上のサイズが良いですね。安物で大丈夫です。
私はambassadorが好きなのでambassador 6500CTを使用しています。
ライン
道糸はナイロンなら4号以上をお勧めします。
太くても釣果はあまり変わらない気がします。
私はPEの3号を使用しています。
リーダーはナイロン4号〜5号です。
エサ
エサはマッシュポテトだけでOK!
色々なエサやブレンドを試しましたが、苦労した割には効果があまり感じられませんでした。
エサは種類より量の方が大事な気がします。
沢山使えば効率よく魚が寄ってきます。
つまり一人で釣るより一箇所で複数人で釣った方が沢山の魚を寄せられます。
違う場所で釣っている数人グループが帰った瞬間、一人で釣っている私の方に群れが流れてきて、あたりが頻発するなんて良くあることです。
エサは沢山使うので、いつも徳用マッシュポテトを1袋持っていきます。
仕掛け
仕掛けは仕掛け編で詳しく紹介します。
ランディングネット
これも絶対に必要なので準備してください。
足場が高いことが多いので、長さは3m以上あると安心です。
エサ箱、計量カップ
容器なら何でも良いです。
ダイ○ーの大きめのタッパーが使いやすいです。今は持ち運びが楽な折りたたみ出来るボウルを使っています。
計量カップもカップっぽいものなら何でも良いです。
ロープ付きの水汲みバケツ
忘れがちですが、足場が高いことが多いので、これが無いと餌が作れません。
ここまでが絶対に必要な物です。
次回はあったら便利な物編です!